Quantcast
Channel: VMware Communities : Discussion List - Japan
Viewing all 1867 articles
Browse latest View live

Converterの処理時間の計算について

0
0

初めて投稿させて頂きます。

 

この度、WindowsマシンをConverterを利用してP2Vするのですが、Convert時間がどれくらいかかるものなのか、目処を立てれずに困っています。

 

現状、テスト的に何にも利用していないWindowsマシン(転がっていた筐体にwindowsをインストール)をConvertして必要な時間を計算しましたが、テストに利用したマシンのディスク使用率は1%程度と極端に小さくなっています。(総ディスク容量300GB/使用量約4GB)

実際にP2Vしたい機器の使用率は80%程度となり、ディスクの使用率や使用量は格段に大きくなっています。(総ディスク容量150GB/使用量約120GB)

 

Converterを利用した際に、Converterはディスクの使用量に応じてConvert時間が変わるものなのか、ディスクの総容量に対してConvert時間が変わるものなのかが分からず、どれくらいの時間を必要とするかが分かりません。

※マシンスペックに影響されることは、複数台のマシンからConverterを起動してConvertしてみて分かりました。

 

Convertの手法は

TrueImageでのバックアップ ⇒ バックアップファイルからConvert

としています。

 

もし、上記の件についてご存知の方がいらっしゃればご教授頂けないでしょうか。

 

よろしくお願いします。


vmx_svga.sys のバグ

0
0

カスタムドライバを使っていて、 NT/2000/XP 用の仮想マシングラフィックドライバにバグを見つけたので報告します

 

vmx_svga.sys のバージョンは 11.8.11.0

L00025A01:
    cmp word ptr [L0001CB68], 510
    push esi
    call SUB_L00023016
    test al,al
    jz  L00025AF5
    push 0000001Fh
    push esi
    call SUB_L00010E82
    push offset 'VideoPortCreateSecondaryDisplay'

    push si
    mov [L00013280],eax
    call [edi+60h]
    test eax,eax

    mov [ebp+14h],eax

    jz L00025AEA
    xor ebx,ebx
    inc ebx
    cmp [L00013280],ebx
    jle L00025A8A
    mov dword ptr [ebp+08h],L0001CD74


問題は、VideoPortCreateSecondaryDisplay 関数の 有無のチェックの前に、 SUB_L00010E82
の関数成功 0 が L00013280 に代入され、セカンダリディスプレイの有無のフラグと思われる変数(初期値 1、最終的な関数成功時 0) の値の不整合が起こります。(通常はないケースですが、赤字の JZ でジャンプが発生したときに、BSoDになります)

 

修正後のコードは

L00025A01:
    cmp word ptr [L0001CB68], 510
    push esi
    call SUB_L00023016
    test al,al
    jz  L00025AF5

 

 


    push offset 'VideoPortCreateSecondaryDisplay'

    push si


    call [edi+60h]
    test eax,eax

    mov [ebp+14h],eax

    jz L00025AEA
    push 0000001Fh
    push esi
    call SUB_L00010E82
    mov [L00013280],eax
    xor ebx,ebx
    inc ebx

    cmp ebx,eax  もしくは cmp ebx,[L00013280]
    jle L00025A8A
    mov dword ptr [ebp+08h],L0001CD74

が適正だと思われます

VMware Fusion4 windowsを全画面表示からユニティモードに戻せない

0
0
初めて、VMware Fusionを利用するものです。
VMware Fusion4 windowsをユニティモードから全画面表示にしたらもとのユニティモードに戻すことができません。
再度、ユニティモードにもどしてMacの画面を表示するにはどうしたらよいでしょうか?
VMware Fusion4のバージョン2012/6/21現在で最新バージョンです。

VDRのFLR

0
0

VMware Data Recoveryのマニュアルを読むと、FLRで個別ファイルをリカバリする際にvCenterに管理者権限が必要なような記述がありますが、対象仮想マシンに仮想マシンユーザ+αの権限だけあるIDでFLRからログインしてリストアできました。このあたりの正確な情報はどこかにないでしょうか。各仮想マシン管理者にFLRを開放したいのですが、まさか管理者権限を渡すわけにはいかないので。

SQL Server EXPRESSの定期バックアップ

0
0

以下のようなスクリプトを用意しスケジュールタスクからバッチを走らせてvCenterのデータベースのバックアップを毎日取っています。

最大一週間分を毎日保存できます。イタリックの部分は自分の環境に合わせて書き換えてください。

 

 

BACKUPSQL.BAT

 

@SETLOCAL
@CD /D C:\tools
@C:\Windows\System32\Cscript.exe /b C:\tools\wday.vbs
@SET W=%ERRORLEVEL%
@"C:\Program Files\Microsoft SQL Server\100\Tools\Binn\SQLCMD.EXE" -S VCENTER
-v DB="VIM_VCDB" BK="C:\VCBACKUP\VIM_VCDB_%W%.BAK" -E -i C:\tools\backupsql.sql
@ENDLOCAL

 

BACKUPSQL.SQL

 

BACKUP DATABASE $(DB) TO DISK='$(BK)' WITH INIT;
GO

 

WDAY.VBS

 

WScript.Quit(WeekDay(Date))

VMware Data Recoveryのメール通知の頻度

0
0

VMware Data Recovery 2.0.1を使用しています。メール通知を平日8時に送るように設定してありますが、2~3日毎にしかメールが来ません。バックアップは毎日実行されています。メール通知が確実に毎日来るようにするにはどうすればいいのでしょうか。

Converter5.0でVMserverのVMがコンバートできない

0
0

VMware vCenter Converter Standalone Client5.0で

VMserver2.0のVMをコンバートしようとしたところ

以下のエラーが発生してコンバートができません。

 

「選択したマシンのハードウェア情報を取得できません。」     

 

VMはwindows2003、CentOS5.3などです。
ちなみに、Linux上で稼働しているVMserver2.0の環境で
4.0.3で同じことをしたところ正常に動作しました。
Windows版はどのバージョンを使用しても失敗します。

 

また、Linux版であっても仮想の外付けディスクを
つけている環境ではVMをコンバートできませんでした。
※ちなみにOracleRAC環境

 

こちらの問題の解決方法をご存じの方ご教示頂けますよう
よろしくお願いいたします。

ESXi5のブートローダのみを再インストールしたい

0
0

ESXi5.0.0(build 469512)をHPのノートPC HP Probook 6550bにインストールして使用したいと思っております。

そのままのISOではNIC(82579LM)が認識できない為、下記を参考にドライバを組み込んでいます。
インストール自体は成功したのですが、インストールしたHDDからのブートが行えません。
インストールCDから起動し、boot from local diskを選択すると、HDDにインストールした環境が起動されるため、
ブートローダのインストールが失敗しているものと思っております。
質問させていただきたいのは、ESXiがインストールされた際に導入されるブートローダのみ
再インストールする方法はないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

vSphere HAの挙動について

0
0

vCenter Server 5.0 ビルド623373

vSphere 5.0ビルド702118×2台

 

以上の2台でvSphere HAを使用していますが、障害発生時に移行先のリソースが足りない場合、

再起動は行わずにホストの変更だけ行われるようにするにはどうしたらよいのか

教えて頂けないでしょうか。

 

ちなみに、アドミッションコントロール=無効化、仮想マシン再起動の優先順位=無効とすると、

再起動は行われませんが、ホストの変更は行われませんでした。

 

以上、よろしくお願いします。

PCNS2.2.4でESXiがシャットダウンできません

0
0

ESXiサーバーがシャットダウンできません。
PowerChuteからシャットダウン命令がでたら
サーバー本体も自動的にシャットダウンするともの思ってます。

<現状>
UPS自身はシャットダウン命令が効いている様でシャットダウンします。
但し、ESXi(サーバー本体)が起動したままです。
ESXiにシャットダウン命令が飛んでない感じです。
またPCNSをブラウザでみていると途中で通信が切れてブラウザで状態が見れなくなります。
(なぜ通信が途絶するのか、何が起きているのか不明)
ゲストOSは、まだインストールしていません。

下記URLの参考マニュアル通りにインストール、設定を行ったのですが、何か別に設定が必要なのでしょうか?
御存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。


<動作環境>
VMware vSphere Essentials5 + PowerChuteNetworkShutdownEE2.2.4 + vMA5
サーバー:1台(IBM Systemx3630)


<今回参考にした情報>
http://www.d-par.com/evp/download/EVP_VMWAREESXI_installmanual_D110513.pdf
http://sturgeon.apcc.com/Kbase.nsf/ForExternal/11453026C36970774925794C0035DAFC

ESXi5.0で仮想マシンの移行がタイムアウトする

0
0

はじめて質問します。

 

環境はvSphere5.0の仮想サーバが 2台あります。仮称として仮想サーバ1と2にさせてください。

 

仮想サーバ1にある仮想マシン(WindowsServer2008+Oracle11)を仮想サーバ2に移動しようと思い、当該仮想マシンを右クリックメニュー

から「移行」を選択して、仮想マシン本体とdatastoreを含めた移行を行いました。

 

タスク上は約30分位で25%まで進んだのですが、タイムアウトになっていまい移行できませんでした。

 

vmdkファイルは約60GBありますので、時間がかかるのは理解しているのですが、タイムアウト値を変更する手段が必要になるのであれば、

どこを変更すれば良いか教えていただけないでしょうか。

 

よろしくお願い致します。

vDRでバックアップした仮想マシンをリストアしてもOSが起動しない

0
0

ESXi5.0.0 build  721882

 

を使用しているのですが、ある仮想マシンをVMware DataRecoveryでバックアップし、そのイメージをVM名を変えてリストアして起動しようとすると、パワーオンはされるのですが、"Error loading operating system"と表示されOSを起動することができませんでした。

 

調べた結果、元の仮想マシンとリストアされた仮想マシンとで、vmdkファイルのパラメータ値が異なる部分があることがわかりました。

 

・ddb.geometry.sectors
・ddb.geometry.cylinders


この2つの項目が異なっており、この値を修正することで正常に起動するのを確認しています。

具体的な値としては、

 

【元の仮想マシン】

ddb.geometry.sectors = "56"

ddb.geometry.cylinders = "2937"

 

【リストアした仮想マシン】

ddb.geometry.sectors = "63"

ddb.geometry.cylinders = "2610"

 

です。

 

元の仮想マシンは、VMwarePlayer 4.0.4 build-744019 で作ったものを移行したものでした。

確認すると、他のPlayerで作成したマシンもこの値で作られていました。

 

vSphereでは仮想ディスクが2GB以上のマシンは ddb.geometry.sectors = "63" で定義されるようですが、Playerでは "56"となるようで、ここの不一致が今回の症状の原因だったようです。

 

PlayerからvSphereへの移行はVMware社のサポート外なのかもしれませんが、このような事象を経験された方などいらっしゃいますでしょうか。

vCenterServerの仮想化に関して

0
0

質問です。
vCenter Serverは物理サーバではなくESXサーバの中に仮想化して
構築するのが昨今の流行と聞いたのですが、

その場合、vMotionを利用して他のESXへvCenterを移動することはできると思いますが
vCenterが入っているESXに障害が発生した場合、VMwareHAは機能しますか?
しない場合は、結局「HA機能を使う場合はvCenterは物理サーバで構築」
という結論になると思うのですが、なにか回避策はありますでしょうか?

VDRバックアップスナップショット削除処理中の通信断について

0
0

お世話になります。

 

 

VDRにて毎日仮想マシンのバックアップを取得していますが、困った事象に行き着いたため、こちらに質問させていただきました。

 

 

以下に環境情報や事象を記載いたしますので、何か原因や回避策等お分かりになる方がいるようでしたらアドバイスいただけますと幸いです。

 

 

 

 

◆環境情報

VDR version:2.0.0.1861

Vcenter:5.0.0

Vshere:5.0.0

Diskプロビジョニング:シンプロビジョニング

 

 

◆事象

VDRで仮想マシンのバックアップを取得していますが、その処理の最終フェーズで、「スナップショットの削除」というのがあると思います。

当方の環境では、その処理が行われている間、必ず、40秒~45秒程度当該仮想マシンへは、ping/sshなどTCP/IPでの通信はできなくなり、

また、それだけではなく、コンソールログインしているとOSとしてハングアップしているような状態となってしまいます。

 

 

◆切り分け

・VDRのバージョンを1.2に変更してためす

⇒状況不変

 

・VDR1.2のDiskプロビジョニングを変更

⇒当初シンプロビジョニングでしたが、シックプロビジョニングに変更してみるも状況不変

 

・対象仮想サーバのDiskプロビジョニングを変更

⇒当初シンプロビジョニングでしたが、シックプロビジョニングに変更してみるも状況不変

 

 

※DIskプロビジョニングを変更したのは、VDR管理者マニュアルにシンプロビジョニングでのVDRは注意が必要です云々、という記述があったからです。

 

◆その他参考情報

当方には、問題の発生している環境とは物理的に別で、Vshere4.1・VDR1.2・シックプロビジョニングの環境があります。

その環境でもVDRバックアップを毎日数十台に対して実施していますが、その環境では、通信断となる時間は5秒程度です。

vMAでvifptargetのコマンドを入れるとレスポンスが悪くなるのですが

0
0

vMAとPCNSを使ってゲストOSもシャットダウンさせる仕組みを作ろうとしています。

ところが、vMAをデプロイして、ivfptagetコマンドを投入するとvMAのレスポンスが極端に悪くなります。解除するとレスポンスは良くなります。

どなたか同じ経験をされた方、いらっしゃいませんでしょうか

  

<使用環境>

  VMware vSphere Essentials PLUS + PowerChuteNetworkShutdownEE2.2.4 + vMA5.0.0

ESXi 2台でクラスタ構成

vMAfがパワーオンしているホストでは、他のゲストはパワーオフしています。


スケジュール設定タスク

0
0

VMware vCenter Server  5.0 のスケジュール設定タスクですが、

多くのスケジュールを管理するには不便だと思っております。

 

不便だと思った点

・タスクの内容が一覧表示されないため内容を把握しにくい(名前や説明で区別するしかない)

・タスクの一時停止ができない

・コマンドラインから修正などができない

 

あまり使われていないのでしょうか?または、別の方法で管理されているのでしょうか。

vmplayer 使用時の画面縮小

0
0

はじめまして。

 

VMPlayerを利用してレガシーアプリの延命措置を検討しているのですが、アプリ画面(1024×768)が突然に縮小(640×480)してしまうという

問題が発生して対応に苦慮しています。

(このようになるきっかけがはっきりしません)

 

環境は下記です

 

使用ハード

Dynabook Satelite B551/C

ソフト

Windows7 Professional SP1 上でVMwarePlayer V4.02を動かし、

その上のゲストOSとしてWindows2000 V5.0 SP4 上でレガシーアプリ(VB)を動作

 

なにかの設定の問題なのか、原因と対処方法につき示唆いただけませんでしょうか?

 

 

 

 

以上宜しくお願いいたします。

VMware HAの構成について

0
0

vmwareHAについて色々調べています。

 

1.vCenter Server4.1配下で、片方のCPUがintelで、もう片方のCPUがAMDの場合、

  その2台のホストでvmware HA構成は可能でしょうか(vmotionやrdsは行わない場合)?

 

2.vCenter Server4.1配下で、ESX3.5(Update1)とESX4.1(またはESXi4.1)との、

  vmware HA構成は可能でしょうか?

 

3.vCenter Server4.1配下で、2台のホストで仮想スイッチや物理NICの構成が違う場合、

  vmware HA構成は可能でしょうか?

 

上記の件についてご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。

HAと隔離ホスト

0
0

各仮想ホストにLANポート2個

LANスイッチ2台

各ホストのNIC#1はLANスイッチ1号機に接続

各ホストのNIC#2はLANスイッチ2号機に接続

VM管理ネットワークは優先度順にNIC#2→NIC#1

仮想マシンネットワークは優先度順にNIC#1→NIC#2

に繋いでいます。

LANスイッチの1台が故障したことを模して電源を切ったところ、仮想ホストが意図せず隔離状態になり、仮想マシンがシャットダウンされてしまいました。これを

防ぐ方法はないでしょうか。LANスイッチのうち一台が動作しなくなってもNICのどちらかは動作しているLANスイッチに繋がったままなので、

VM管理ネットワークも仮想マシンネットワークもつながったままで、多重化が失われただけだと思っていましたが、どうも全部切れたと一度は認識されてしまいます。

vSphere5 / テンプレートの任意のSnapShotからクローン作成可能?

0
0
vSphere5で、次のようなことは可能でしょうか?
(実機がまだなく、マニュアルの記載も見つけられません)
1. 仮想マシンのテンプレートをSnapshot機能で世代管理(バージョン管理)し
2. 任意のSnapshotからクローンを作成(vmware workstationにはある機能)
(テンプレートのスナップショット機能が使えなければ)
3. (テンプレート代わりの)仮想マシンでSnapShotで世代管理し、
4. 任意のSnapshotからクローンを作成
workstationにはある機能、「リンク クローン」は、
vSphereでは、vCloud***(?)というオプション製品で実現されているようですが、
上記は可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
Viewing all 1867 articles
Browse latest View live




Latest Images